CONTACT

Conference

大会


日本アニメーション学会第25回大会研究発表募集のお知らせ


来年度の第25回大会の研究発表の応募形式についてお知らせいたします。

1.募集期間:4月3日~6月15日
採否は7月1日までに返信いたします

2.発表資格:応募時点で当学会の会員資格を有し、入会年度から2023年度までの会費を納入していること(マイクロプレゼンテーションで発表されるJSAS会員の方も、個人研究発表に応募いただけます)

3.応募方法:添付した応募様式とテンプレートに従って情報を記載の上、presentation2023(at)jsas.netまでご送付ください。

▼ 日本アニメーション学会第25回大会研究発表概要(日本語での発表者用)
▼ JSAS2023_一般発表応募テンプレート
▼ JSAS2023_パネル発表応募テンプレート

4.発表形式:一般発表、パネル発表(それぞれ、現地会場での発表もしくはオンライン上での発表)また、一般発表については英語での発表を行う枠を設けています。英語での発表に関しては文末に募集要項を英語で別途記載しています。

一般発表: 1枠あたり発表人数1名(共同研究の場合は1組)、全体25分(発表20分、質疑応答5分)

パネル発表:1枠あたり発表人数は2〜4人、全体55分(発表30分、討論25分目安)
※パネル発表は発表者側が設定した一つのテーマの下で複数の発表者全員がそれぞれ「独自の発表」を短めに行い、「主に議論する」枠となります。
 パネル発表を希望される場合は、共同発表者の中から一人司会を選出して頂きます。

25周年を記念する大規模な大会となりますので、皆様のふるってのご応募をお待ちしております。

以下、英語での発表の応募要項です。

The 25th Anniversary Conference of the Japan Society for Animation Studies

Call for Proposals

At this conference, we reserve a session for individual presentations or panel presentations in English. Presentations (20 minutes) and Q&A session (5 minutes) in this slot will be conducted exclusively in English.
All proposals must be submitted via e-mail. Please attach your proposal as both WORD and PDF file (see attachment #2) when making your submission. Your proposal will be forwarded to the program committee for review.
Proposal submission deadline: June 15, 2023 at 24:00 p.m. Japan Standard Time
Proposals are to be submitted via e-mail to presentation2023(at)jsas.net
You will be notified about the result of your application via e-mail by July 1, 2023.

1. Language
English

2. Data format
Please submit your proposal using the attached form (ENG_JSAS2023_individual_presentation_Template or ENG_JSAS2023_panel-presentations_Template). Proposals should be submitted as both WORD and PDF file.

3. Length
The proposal should not exceed 500 words. If you wish to include footnotes or illustrations, please reduce the word count accordingly. For panel presentations, the abstract should be kept to 500 words for the whole panel.

4. Title
Make sure to include a title for your presentation or panel presentation.

If you have any questions, please contact the conference organizing committee (Mr.Joachim Alt) at presentation2023(at)jsas.net.


 

日本アニメーション学会第25回大会
25周年記念大会 with SAS 開催について


来年2023年に、本学会は設立25周年を迎えます。その節目にあたり、2023年度大会は、Society for Animation Studies (SAS)とのスペシャルセッションなど、25周年を記念する特別な企画を予定しています。大会のテーマは「ギャップとスペース(Gaps and Spaces)」です。そこにはいろいろな意味が内包されています。単なる相違としてのギャップもあれば、結果として見えてくる埋めるべきギャップもあるでしょう。また、スペースにも、場、空間、間隔など様々な意味があります。それぞれの研究者がとらえるアニメーション研究におけるギャップとスペースについて考える貴重な機会になることを願っています。

25周年記念の特別企画の一つとして、第1日目に「マイクロプレゼンテーション(micro presentations)」があります。SAS会員とJSAS会員の学生や研究歴が比較的短い研究者(students and early career scholars)を対象にした、5分のプレゼンテーションコンペです。日英併用したパワーポイントスライド2~3枚を用意し、英語でプレゼンテーションを行います。

2日目には、例年通り会員の皆様の個人研究発表はありますが、今回は英語による発表のスロットも準備する予定です。

詳細は後日お知らせいたします。実行委員会一同、頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


会期:2023年8月19日(土)・20日(日)
会場:横浜国立大学 https://www.ynu.ac.jp/
形式:ハイフレックス(現地+リアルタイムオンライン+アーカイブ)


大会実行委員会(敬称略)

大会実行委員長:須川亜紀子(横浜国立大学)、Chris Pallant (Canterbury Christ Church University, SAS会長)

大会実行副委員長:ジェイソン・ダグラス(Yale University/早稲田大学)、布山タルト(東京藝術大学)、平野泉(専修大学人文科学研究所特別研究員 *大会運営委員会)

石田美紀(新潟大学)、キム・ジュニアン(新潟大学)、清水知子(東京藝術大学)、ガン・シューフィ(Lasalle College of Arts)、スティービー・スアン(法政大学)、ガブリエル・デュリス(横浜国立大学大学院)、濱田輝(横浜国立大学大学院)、松本淳(敬和学園大学)、米村みゆき(専修大学)、レナト・リベラ・ルスカ(東洋大学)
+大会運営委員会:小林翔(大阪大学非常勤講師)、一藤浩隆(広島大学大学院博士後期課程)、川口茂雄(上智大学)、さとうゆか(育英館大学)、ヨアヒム・アルト(国立歴史民俗博物館)


 

アーカイブ

〜過去の大会〜